JavaScriptが非対応になっています。
Loading...
アイコン

お正月記念・「すごろく面白ゼミナール」の内容を公開

2019/01/02

Works_その他パズル,コラム

先日(2018/10/30)双六とクイズを色々に合体させた「すごろっクイズ」というクイズイベントを開催しました。

その際に「すごろく面白ゼミナール」というコーナーを開催。
こちらはクイズではなく、すごろくにまつわる色々な話を、僕が登壇してあーだこーだ語るという、いわば講義のお時間。
ただ「思ってたより、面白かった!」の声が多くて、準備した側としては嬉しい限り。

で、せっかくのお正月なので、その内容を公開しちゃおうかなあと。

これを読むと、すごろくがもっと好きになる!?

興味を持たれた方は、今度のイベントにも是非お越しくださいませ。あるいは、お声かけて頂ければ、出張・出前もいたしますよ!



というわけで、まずはどれだけ双六にあふれているのか、この数か月で目にした様々な双六を紹介。
それも「最初から双六ゲーム」ではなく、「双六がプラスされているもの」で。

ね、色々あるでしょ? さらには……

なんでこんな地元(浜松)の施設を紹介したのかというと……

そして、そもそも双六といったら、子供の遊びでもあります。
じゃあ、最近の子供向けの双六ってあるんだろうか?
そうだ! 「子供向けの雑誌」の付録に注目してみよう!!

「付録にガシャポンがついてる!」とSNSでちょっと話題になった『幼稚園』でしたが、そのガシャポンの用途は実は「双六のサイコロの代わり」だったんです!
(モチーフは現在放映の「仮面ライダージオウ」。これは歴代の仮面ライダーに変身できる能力を持っており、ガシャポンにはその歴代ライダーが出てくる。サイコロを振る代わりに、もっとも近くの先にある該当するライダーのマスヘジャンプするという双六なんです)

そして、話はまったく違う、最近の話題に。

いやあ、よくテレビ番組で「偶然歩いて発見!」とかを見ると「いやいやいや」とか思うんですが、これは本当に偶然。
たまたま(この日行きたかった東京駅でのイベントがドタキャンとなり)、折角だからと皇居やら日本武道館やら、東京観光(笑)。そして疲れたので、休憩がてら立ち寄ったのが九段下にあった建物。
中に入って「双六」のガチャガチャがあったとき、さすがに「僕は双六の神様に導かれているのでは?」と思っちゃいました。

そして、イベント当日は、このガチャガチャで引いた、昭和初期の双六を会場に持ち込んで、自由に見て頂きました。

そもそも双六とは何だろう?
こういうのは、原点にかえる必要があります。

この2番目のが、今日の現代日本で我々が「すごろく」と聞いたときに浮かびやすい「双六」。
では、1番目のは何だろう?

これを作る際に
「そういえば、バックギャモンってよく知らないなあ。ちゃんと学びたいなあ」
と思っていたら、
・ラジオ(After 6 ジャンクション)で「バックギャモン」の特集が行われて、世界チャンピオンによるトークが繰り広げられる。
・別件でゲームマーケットという即売会に行ったら、バックギャモンが展示されていて、そのチャンピオンまで来ていた。
・さらに別件で、清澄白河の駅周辺を歩いていたら、偶然ボードゲームカフェを見つけて、バックギャモンをプレイさせて頂く。

などなど、異様にバックギャモンと触れる機会が急増したのでありました。
やっぱり、双六の神様がいらっしゃるのかもしれない。

閑話休題。
江戸時代よりも昔に「双六」と呼ばれていたのは、こっちの「盤双六」でありました。
「平家物語」で、白河上皇が「双六の賽(サイコロ)は思い通りにならない」という場面がありますが、この双六とはバックギャモンのような「盤双六」なんですね。
さて、それよりも前の時代の書物にも「双六」という表記が出てくるものがあるのですが、この書物は何でしょうか?

なんと「日本書紀」でした。今から1300年も昔です。

さて、では先程の辞書でいう2つ目の意味についても、じっくりと見ていきます。

どちらかというと、我々がイメージする「双六」とは「回り双六」なんです。じゃあ「飛び双六」ってどんなの?

マス目の順序をサイコロの数字分進むのではなく、マス目に「次に◯が出たら◯◯のマスへ行け」のような双六。
(バラエティ番組好きな人には「水曜どうでしょう」の「スゴロクの旅」といった方が通じやすいかな?)

これこそが「飛び双六」なんです。

いやあ、これを読んだとき、「なんで(東京にいて)1の目なのに、名古屋か京都に行けるの?」と長年疑問だったんです。
でも、数字通りに進むのではなく、「東京 1が出たら名古屋か京都へ行く(略)」のような指示がある「飛び双六」だとすればすごく納得。

そして、

リハーサルでこのスライドを出した時、友人からコメントあり。
『幼稚園』の付録ってことは、まだ「数」の概念がない子供向けかもしれない。
だから、サイコロの数字を数える必要がある「回り双六」ではなく、出目(ガシャポン)のイラストのマスに飛ぶ「飛び双六」なのかも。

なるほどー。これは深い分析。

一応、まとめ。
ただ、白黒はっきり分かれるのでなく両方の要素を持つ双六もあるし、名称もこの呼び名が絶対というわけでもないだろうし、これは試験には出ません(笑)。

他にも、さらに「飛び双六のマスを鑑賞する」といったコーナーもありましたが、すべてを出しちゃうと当日参加されたかたに申し訳ないので、ここまでで。

こういう「テーマのあるクイズイベント」において、「そのテーマに関する面白情報の ゼミナール 」というのは、競うクイズ・遊ぶクイズとはまた違いますけど、楽しみの一つでもあるように感じます。

双六とクイズの相性はとてもよいので、また今年2019年も色々な「すごろっクイズ」を行いたいと思います。
(あるいは、またこういうゼミナールをカルチャースクールっぽく開きたいなあ)

アイコン

エキサイトニュースに記事が公開されました(「しりとりカードゲーム」日本一決定戦に参加してみた・2018/12/27)

2018/12/27

ニュース

先日(2018/12/2)開催された、しりとりのカードゲーム「ワードバスケット」の全国大会の取材記事が公開されました。

「しりとりカードゲーム」日本一決定戦に参加してみた
https://www.excite.co.jp/news/article/E1544591088688/

記事を最後まで読むと……ちょっとしたお楽しみもあります。
(そのために、執筆には普段の3倍の労力をかけちゃいました)
自慢の力作。是非、お読みくださいませ!

アイコン

架空同窓会・架空読書会が日経MJで紹介されました(2018/12/14)

2018/12/14

架空同窓会・架空◯◯,ニュース,イベント

先日開催した架空読書会・架空同窓会を、日経MJ誌面にてご紹介頂きました。

裏一面の文化面にびっしりの掲載。
「リアルな付き合いにお疲れの現代人に、「全部ウソ」のごっこ遊びで自分の殻を破ってみては?」と提案するという切り口でした。

実は、架空読書会の最中にも記者さんに突如「この本、読まれました?」と無茶ぶりがあり、記者さんも「実は日経の社長が出した本なんですよ~」とウソ話がさらに膨らむという一面がありました。

素敵な記事にまとめて頂き、ありがとうございました!

アイコン

「架空同窓会」が、テレビ東京『チマタの噺』で紹介されました(2018/12/11)

2018/12/12

ニュース,イベント

インタビューを受ける筆者

先日(2018/11/17)開催した「架空同窓会」が、テレビ東京の番組『チマタの噺』(2018/12/11深夜OA)で紹介されました。

同番組は、笑福亭鶴瓶さんMCによるゲストとのトーク番組。巷(チマタ)の人々のVTRを見ながらトークが行われます。

この日のゲストは舘ひろしさん。番組前半に「石原軍団は、先輩の言うことは絶対だった」というエピソードが語られます。なるほど、うまく繋がっているんですね。

厳しい上下関係の石原軍団と、ウソの話だけで盛り上がる架空同窓会とは合わないのではと危惧していましたが、舘ひろしさんからは「これはウチの俳優ども行かしたほうがいいかも」「勉強になります」というお言葉を頂きました。ありがとうございます!

チマタの噺:テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/chimata/

アイコン

「架空同窓会」を開催しました(2018/9/8、11/17)

2018/11/17

ニュース,イベント

「初対面の人同士が、実際には存在しない学校のことを語り合うイベントがあったら面白いかな?」と、「架空同窓会」というイベントを開催しました。

架空同窓会会場(東京・赤坂の双子のライオン堂)

当日は約10名のかたが参加。ほぼほぼ初対面の人同士が「久しぶり~」「元気にしてた?」と”懐かしい”母校の思い出に華を咲かせました。

また、こんな世界でも初の謎のイベントについて、是非、レポートしてください! と背中を押されて、自らイベントレポートもさせて頂きました。

初対面の“同級生”と学校生活を懐かしむ「架空同窓会」がエモい
https://www.excite.co.jp/news/article/E1536735163336/

合間合間には意図的に用意した「同窓会っぽいコーナー」(恩師の先生からのビデオレター、タイムカプセルの掘り起こしなど)もありますが、何より大事なのは参加者の皆さんのノリのよさ。楽しくウソをつく想像力と、そのウソを明るく受け入れる雰囲気に支えられ、ウソだらけの2時間は終了。
終わった後は「実は、この時◯◯だと思ってたんですよー」など、感想戦も盛りあがりました。

第1回で用意したウソタイムカプセル(第2回では各自が持ち寄ってプレゼント交換タイムも兼ねました)

もし「私たちもやってみたい!」「どんな風に思いついたのか教えて下さい」などございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

●概要
・開催日時:2018年9月8日(第2回 11月17日)
・会場:東京赤坂 双子のライオン堂書店
・担当:企画構成・司会進行など全て担当

アイコン

平成初期にタイムスリップ? 25年前に関するクイズイベント「アタック25年前」を開催しました(2018/8/20)(追記あり 9/25,26)

2018/08/20

ニュース,イベント,Works_クイズ

「最近のことは覚えてないけど、昔のことならよく覚えている」「25年前がちょうど青春まっさかりだった」
特にそんな皆さんにご好評だったクイズイベント「アタック25年前」を、約1年ぶりに開催しました。

告知画像(開催日の820=ハニワを、当時流行った『ラブ・ストーリーは突然に』風に)

平成が終わるからなのか注目度も高く、申込は満員御礼。当日は「あったあった!」と昔を掘り起こすような懐かしい問題に多くのお客様が、昔を懐かしんでおりました。

この「??」に書かれていた文字は何だったでしょう?(全員正解!)
当時人気のマンガ『リバーズ・エッジ』からの出題(当時の別のペットブームによる推理が必要)

●アンケートからのご感想の一部
「懐かしかった! (その他、具体的な商品やテレビ番組など色々)」
「初めてのクイズイベントでしたが、テーブルの人と一緒に答えるクイズなどもあって、楽しめました」

●概要
・開催日時:2018年8月20日
・会場:東京下北沢 イベントカフェスイッチ
(企画立案・問題作成・司会進行など全て担当)

追記(2018/9/25,26)

「行きたかった」「またやりたい」の声が多いこともあり、思い切って翌月にもう一度オール新作問題で開催しました。しかも今度は2日間の開催!

告知画像(開催日の925=クニコ=山田邦子の当時の番組を意識)

両日10名以上の参加者があり、特に2日目には25歳以下の解答者(もちろん当時まだ生まれていません!)が3名も参加。解答を出す姿に、会場からは歓声もあがっていました。

問題内容もパワーアップ?

概要
・開催日時:2018年9月25,26日
・会場:東京下北沢 イベントカフェスイッチ
(企画立案・問題作成・司会進行など全て担当)

アイコン

LINE公式のクイズゲーム「LINE みんなでクイズ」の、問題作成をしました。(2018/7/30)

2018/07/31

Works_クイズ

2018年7月30日よりテストサービス開始したLINEの新サービス『LINE QUICK GAME』内のコンテンツ「LINE みんなでクイズ」で、クイズ法人カプリティオ様と一緒にクイズ制作をさせて頂きました!

『LINE QUICK GAME』は、LINE社が公式に展開しているゲームで、インストールが不要。LINEの画面内でそのまま遊べるという特徴があります。
「LINE みんなでクイズ」は他のクイズゲームとは一味違った問題が多く、全問解説付きという豪華仕様となっています。
是非、気軽に遊んでください!

(参考:LINE QUICK GAME https://lqg.game.line.me/ )
(参考:クイズ法人 カプリティオ http://capriccio.tokyo/3960 )

……ちなみに、上記「LINE QUICK GAME」の動画中に表示される、
「次のうち、ふつう人生で1度しか経験できないことはどれ?」
という4択クイズは拙作でございます。えっへん(笑)。

アイコン

すべて答が回文のクイズイベント 「回文王」を開催しました。(2018/6/6)

2018/06/26

ニュース,イベント,Works_クイズ,ことば遊び

全ての答が回文(上から読んでも下から読んでも同じとなる言葉)となるクイズイベントを開催しました(2018/6/6)。

 

●ニュース
エキサイトニュース(Bitコネタ)様にて、本イベントをご紹介させて頂きました。

エイサイトニュース:すべて答えが「回文」のクイズ大会

 

●みどころ
全ての答が回文!

有名な回文単語も、クイズ問題として出題。

・問題:『ドラえもん』のガキ大将・ジャイアンの実家は雑貨屋ですが、『キテレツ大百科』のブタゴリラの実家は何屋でしょう?
・正解:八百屋(やおや)

・問題:今日は水曜日ですが、4日後は何曜日?
・正解:日曜日(漢字が「山本山」のように回文になっている!)

 

画面を見て答える、パズルのようなクイズもあり。

・問題:下の図のカードを組み合わせて、7文字の回文にしてください。

・正解:321(こたつ・たつ・たこ)

 

特に人気が高かったのが、ドラマとして語られるシチュエーションから、回文となる文章を作りだすクイズ。

・問題:次のドラマから、12文字の回文を作ってください。

・正解:下北駅 消えた きもし(しもきたえききえたきもし)

 

・問題:次の文章ドラマから、11文字の回文を作ってください。
『秘密のケンミンSHOW!』、今日は全国の織物を集めました。これは京都の西陣織…(後略)

・正解:反物見るみのもんた(たんものみるみのもんた)

 

●反響
クイズ好きなかたはもちろん、回文を作られるのが趣味の回文師のかた、面白そうなイベントが好きなかたなど、20名以上がご参加頂きました。

アンケートからのご感想の一部
「参加しない場面で、見てるだけでも楽しかった」
「謎かけみたいに、答が出るたびにスッキリしました」

 

●概要
・開催日時:2018年6月6日 7時27分~9時59分
・会場:東京下北沢 イベントカフェスイッチ
(企画立案・問題作成・司会進行など全て担当)

アイコン

世田谷Webテレビさんで「クイズパーティー」を放映いただきました。

2017/12/14

ニュース,イベント,Works_クイズ

世田谷Webテレビさんで「クイズパーティー」を放映頂きました。

過去何度か放映頂きましたが、今回(2017/12/14)は年末ということもあり、名付けて「クイズ・タイムスリップ」。

時を遡り、過去の出来事からあれやこれやと出題。

ただ、2017年を振り返るクイズかぁと見ていると、途中から何やらとんでもないことが……!?

 

動画はアーカイブ保存されていますので、できればフルで見て頂きたいですが、まずは2分15秒からちょこっと見た後、14分40秒あたりからまた見だすと、謎の仕掛けの全貌がわかるかもしれません(^^)
(いやあ、こういうの、大好きなんですよ)

 

アイコン

ラジオ番組『ネットワーク探偵団』に出演します。

2017/11/07

本が好き

本日(11/7)、ニッポン放送さまにご招待頂きました。

番組は、ラジオ番組『ネットワーク探偵団』。ニッポン放送をキーステーションに全国で放送される10分番組です。

リーダーの箱崎みどりアナの元へ、全国からお祭りやイベント、新製品やトレンドなどの調査依頼が寄せられます。

 

今回の調査依頼は「架空読書会」。

というわけで、何度と開催させて頂いている双子のライオン堂の店主の武田さんと一緒に、どんな遊びなのかを説明。

そして「実際にやってみましょう!」と進行させて頂きました。

 

OA日はエリアによって異なり、11月18日(土曜)~20日(月曜)になります。

主なところですと、
関西はABC 土曜朝5:05~
中京圏は東海ラジオ 土曜朝5:30~
静岡はSBS 日曜17:20~
関東圏はニッポン放送 月曜(日曜深夜)0:50~
となっております。

 

 

どんな架空の本について語り合ったのか、お楽しみに!!

1 2 3 4 5

カテゴリー